予防歯科

予防歯科

予防歯科について

「歯医者は歯が痛くなってから行くもの」と思っていませんか?
予防歯科では、歯医者を「痛くなったら治療をする」ではなく、「痛くならないようにお口の健康を守る」ところとして考えます。とは言え、「歯医者は怖い」。そんなイメージを持たれている方は多いと思います。
現代の歯科医院は、歯を削ったり、抜いたり、入れ歯を作るだけを目的にはしておりません。
自分の健康な歯をいつまでも残すために、定期的にプロの検診を受けていただき、その結果、おいしく食事ができたり、素敵な笑顔になれたり・・・それこそが、『予防歯科』最大の目的なのです。

お口の中の状態は一人ひとり違いますので、歯科医師や歯科衛生士が患者さまにあったケアをいたします。

歯科医院で行うケア(プロフェッショナルケア)

歯科医院で行うケア

口腔内検査

歯や歯ぐきの状態のチェック、お口の中の細菌の数や種類をチェック

歯磨き指導

患者さまのお口の状態にあった、セルフケア方法の指導

フッ素塗布

フッ素を歯に塗布することにより、虫歯の予防処置

スケーリング

歯科用器具スケーラーを使った、歯石の除去

PMTC (プロフェッショナル・メカニカル・トュース・クリーニング)

普段の歯磨きでは落とせない歯垢などを、専用の機械で除去する歯のクリーニングPMTCの詳細につきましては、こちらをご覧ください。

ご自宅で行うセルフケア

正しいブラッシング法

ご自宅で行うセルフケア
  1. 歯ブラシ選びは重要です。ヘッドの大きさは上の前歯2本程度。ご自分のお口に合ったものを選びましょう。毛の硬さは「ふつう」を、出血するようなら「やわらかめ」のタイプを。
  2. 歯ブラシの毛の部分を、歯面に対して90度に当てます。歯と歯ぐきの境目にあてるようにし、小さく振動させるような感じで磨きます。歯を1本1本磨くようなイメージを持つと、磨き残しが少なくなります。
  3. 歯面に強く当てると毛先が90度にあたりません。毛先が開いてしまうと磨き残しが多くなります。また、歯ぐきのマッサージといっても強く磨くと歯周病になってしまうので、適度な力で磨きましょう。
  4. 歯磨きは習慣づけることが大事です。新聞を読みながら、テレビを見ながら、お風呂に入った時など気軽に行ってください。
  5. 歯磨き粉も色んな種類が販売されています。以前は研磨剤が含まれていましたが、現在では歯面保護のため入っていないようです。
ご希望があれば患者さまにあった歯ブラシやデンタルフロス、歯磨き粉などをご提案し、正しい使い方をご説明いたします。
サブコンテンツ

ページの先頭へ戻る

かとう歯科クリニック(難波)

〒542-0076 大阪市中央区難波5-1-5 大阪高島屋西館B1F